2009年02月05日
パソコン新調その後
年明けに買ったドスパラ君は、よりによって品評会当日の朝、突然ハードディスクを認識しなくなり、2月を待たずして入院措置が決定しました(´・ω・`)
とりあえず旧マシンにグレードダウンしたグラボ(行ったお店で手に入るのがそれしかなかったんで)を積んで、なんとか品評会には参加できたものの、ドスパラ君の美しい画面と快適な動きに慣れてしまった身には、fps常時1桁の世界が辛いです。おまけに、旧グラボのトラブル時に何度か電源強制切断したせいか、OSもなんとなく不安定だし。
俺、ドスパラ君が戻ってきたら、旧マシンのOSクリーンインストールするんだ……。
さておき。
メガネ教室の次期本講座は、4月からの開催になります。そしてそれまでの間の2~3月は、特別ワークショップと銘打ちまして、眼鏡づくりから離れて単発のテーマで授業を行います。 第一弾は次の日曜日、2/8の9時から。こちらのメイン講師を、私が担当させていただくことになりました。
詳しくはキリンさんの記事にて。またこちらでも、後ほど詳しくお伝えします。
とりあえず旧マシンにグレードダウンしたグラボ(行ったお店で手に入るのがそれしかなかったんで)を積んで、なんとか品評会には参加できたものの、ドスパラ君の美しい画面と快適な動きに慣れてしまった身には、fps常時1桁の世界が辛いです。おまけに、旧グラボのトラブル時に何度か電源強制切断したせいか、OSもなんとなく不安定だし。
俺、ドスパラ君が戻ってきたら、旧マシンのOSクリーンインストールするんだ……。
さておき。
メガネ教室の次期本講座は、4月からの開催になります。そしてそれまでの間の2~3月は、特別ワークショップと銘打ちまして、眼鏡づくりから離れて単発のテーマで授業を行います。 第一弾は次の日曜日、2/8の9時から。こちらのメイン講師を、私が担当させていただくことになりました。
詳しくはキリンさんの記事にて。またこちらでも、後ほど詳しくお伝えします。
Posted by Haruka at 09:43│Comments(2)
│RealLife
この記事へのコメント
あら・・・いわゆる"初期不良"ってやつですかね・・・
それとも、怪しげなタイマーが・・・・
ボクもCore i7の新型がでる、4~6月ぐらいには、値下がった旧Core i7を買おうかなとか気の長い計画をたててみました。
水冷PC出してるのがドスパラぐらいなので、たぶん一緒になると思われます。
それとも、怪しげなタイマーが・・・・
ボクもCore i7の新型がでる、4~6月ぐらいには、値下がった旧Core i7を買おうかなとか気の長い計画をたててみました。
水冷PC出してるのがドスパラぐらいなので、たぶん一緒になると思われます。
Posted by Kakerun Twine at 2009年02月05日 19:00
>かけるんさん
雑貨公司のパンダ店長によると、BTOで電源ユニットがヘタレなため、うまく動かないケースは結構多いそうです。
また自分で調べてみたところ、安いパソコンでは電源ユニットは真っ先にケチられる部分だとか。
カスタマイズの際は、気休めでも電源ユニットを良いものにしておくといいかもしれませんねー。
雑貨公司のパンダ店長によると、BTOで電源ユニットがヘタレなため、うまく動かないケースは結構多いそうです。
また自分で調べてみたところ、安いパソコンでは電源ユニットは真っ先にケチられる部分だとか。
カスタマイズの際は、気休めでも電源ユニットを良いものにしておくといいかもしれませんねー。
Posted by Haruka
at 2009年02月06日 09:46
