2008年08月22日
ちょっくら留守にします
まあ、いなくなって困るような身分の私じゃないんですが、一応お知らせ。金・土とログインできません。リアルでこんなイベントにいってきます。
にほんえすえふたいかい。今年は大阪・岸和田の浪切ホールで開催される、年に一度のSF作家とSFファンのお祭りです。
大会の中の、「SF創作講座」という企画に参加してます。実は私、SLやる前から趣味で小説を書いておりまして、この企画はいわばリアル小説品評会。批評を下さるのは森下一仁さん、三村美依さんなどプロの作家や評論家なので、メガネ教室の品評会以上にドキドキものであります。
実は、今回私が書いた作品は、SLっぽい仮想空間を舞台にしたもので、SLやってる人が読むとニヤニヤしちゃいそうなお話だったりします。いずれはIn-Worldで本にしてみようかなあとも考えてるのですが、もしも万一、お近くの方でちょっと覗いてみようかと考えてたり、もとから大会参加予定という方がいらっしゃいましたら。
私のものを含めた企画参加者の作品を収録した冊子「でならひ草子」を大会のディーラーズルームにて頒布しております。また、創作講座の企画会場でも頒布予定です。
ぜひ遊びに来てくださいませ。「望月 瞳子」というペンネームを使っているのが私です。
なお、日曜日は、メガネ教室の時間までには帰宅できると思いますが、ひょっとしたら遅れるかもしれません。ただ、日曜日の副担任は私からNaru先生に交代しましたので、授業の進行に支障はありません。
にほんえすえふたいかい。今年は大阪・岸和田の浪切ホールで開催される、年に一度のSF作家とSFファンのお祭りです。
大会の中の、「SF創作講座」という企画に参加してます。実は私、SLやる前から趣味で小説を書いておりまして、この企画はいわばリアル小説品評会。批評を下さるのは森下一仁さん、三村美依さんなどプロの作家や評論家なので、メガネ教室の品評会以上にドキドキものであります。
実は、今回私が書いた作品は、SLっぽい仮想空間を舞台にしたもので、SLやってる人が読むとニヤニヤしちゃいそうなお話だったりします。いずれはIn-Worldで本にしてみようかなあとも考えてるのですが、もしも万一、お近くの方でちょっと覗いてみようかと考えてたり、もとから大会参加予定という方がいらっしゃいましたら。
私のものを含めた企画参加者の作品を収録した冊子「でならひ草子」を大会のディーラーズルームにて頒布しております。また、創作講座の企画会場でも頒布予定です。
ぜひ遊びに来てくださいませ。「望月 瞳子」というペンネームを使っているのが私です。
なお、日曜日は、メガネ教室の時間までには帰宅できると思いますが、ひょっとしたら遅れるかもしれません。ただ、日曜日の副担任は私からNaru先生に交代しましたので、授業の進行に支障はありません。
2008年08月17日
本日よりメガネ教室本講座がはじまります
キリンのメガネ作成教室、本日夜9時よりいよいよメガネ作成の本講座が始まります。
で、今週より教室が上空のスカイボックスに移動になります。
http://slurl.com/secondlife/Hartwick/79/78/301
これまでの教室の場所に、テレポーターが用意してあります。「教室移動」と書かれた大きなボックスをクリックしてテレポートしてください。

(写真上空のスカイボックスは教室ではありません)
本日の内容は、メガネやアクセサリーなどの小さなオブジェクトを作る際に欠かせない、マイクロプリム(別名タイニープリム)の技法の第1歩。担任はコグマ先生、副担任は私がつとめます。ぜひお越しください。
で、今週より教室が上空のスカイボックスに移動になります。
http://slurl.com/secondlife/Hartwick/79/78/301
これまでの教室の場所に、テレポーターが用意してあります。「教室移動」と書かれた大きなボックスをクリックしてテレポートしてください。

(写真上空のスカイボックスは教室ではありません)
本日の内容は、メガネやアクセサリーなどの小さなオブジェクトを作る際に欠かせない、マイクロプリム(別名タイニープリム)の技法の第1歩。担任はコグマ先生、副担任は私がつとめます。ぜひお越しください。
2008年08月03日
メガネ教室基礎講座 本日からです
昨日のメガネ教室品評会にお越しいただきました皆様、お疲れ様でした。予想を超える盛況で、日付が変わるまでに及ぶ長時間の開催となりました。
個人的には、5期生の皆さんの作品を楽しみにしていたので、5期からの参加が少なかったのが残念でしたが、飛び入りの時計職人・ゆささんのみっちりプリムな腕時計や、コグマ先生のパートナー・レオナさんのスカルプ製と見まごうようななめらかな形のフルプリム眼鏡など、勉強になる作品ばかりでした。

一夜明けた会場でコグマ先生とまったりメガネ談義。
さてさて、そのメガネ教室の基礎講座が、本日夜9時よりはじまります。基礎講座は、今週と来週の日曜日夜9時からの全2回。はじめてメガネ教室に来られる方は、基本的にまずこの基礎講座を2回とも受けていただくことが、本講座(メガネ作成講座)受講の前提となります。
詳しくは校長・キリン先生のブログにて。
http://seriousegiggle.slmame.com/e311909.html
そして教室の場所なのですが、残念なことに、前期まで教室のあったDevirture SIMがクローズされることになってしまったため、HartwickというSIMにて開催します。
http://slurl.com/secondlife/Hartwick/87/84/111
(高度は変更される可能性があります)
もの作りに挑戦したいと思っている皆様、ぜひお気軽に覗いてみてください。
個人的には、5期生の皆さんの作品を楽しみにしていたので、5期からの参加が少なかったのが残念でしたが、飛び入りの時計職人・ゆささんのみっちりプリムな腕時計や、コグマ先生のパートナー・レオナさんのスカルプ製と見まごうようななめらかな形のフルプリム眼鏡など、勉強になる作品ばかりでした。

一夜明けた会場でコグマ先生とまったりメガネ談義。
さてさて、そのメガネ教室の基礎講座が、本日夜9時よりはじまります。基礎講座は、今週と来週の日曜日夜9時からの全2回。はじめてメガネ教室に来られる方は、基本的にまずこの基礎講座を2回とも受けていただくことが、本講座(メガネ作成講座)受講の前提となります。
詳しくは校長・キリン先生のブログにて。
http://seriousegiggle.slmame.com/e311909.html
そして教室の場所なのですが、残念なことに、前期まで教室のあったDevirture SIMがクローズされることになってしまったため、HartwickというSIMにて開催します。
http://slurl.com/secondlife/Hartwick/87/84/111
(高度は変更される可能性があります)
もの作りに挑戦したいと思っている皆様、ぜひお気軽に覗いてみてください。