2008年08月22日
ちょっくら留守にします
まあ、いなくなって困るような身分の私じゃないんですが、一応お知らせ。金・土とログインできません。リアルでこんなイベントにいってきます。
にほんえすえふたいかい。今年は大阪・岸和田の浪切ホールで開催される、年に一度のSF作家とSFファンのお祭りです。
大会の中の、「SF創作講座」という企画に参加してます。実は私、SLやる前から趣味で小説を書いておりまして、この企画はいわばリアル小説品評会。批評を下さるのは森下一仁さん、三村美依さんなどプロの作家や評論家なので、メガネ教室の品評会以上にドキドキものであります。
実は、今回私が書いた作品は、SLっぽい仮想空間を舞台にしたもので、SLやってる人が読むとニヤニヤしちゃいそうなお話だったりします。いずれはIn-Worldで本にしてみようかなあとも考えてるのですが、もしも万一、お近くの方でちょっと覗いてみようかと考えてたり、もとから大会参加予定という方がいらっしゃいましたら。
私のものを含めた企画参加者の作品を収録した冊子「でならひ草子」を大会のディーラーズルームにて頒布しております。また、創作講座の企画会場でも頒布予定です。
ぜひ遊びに来てくださいませ。「望月 瞳子」というペンネームを使っているのが私です。
なお、日曜日は、メガネ教室の時間までには帰宅できると思いますが、ひょっとしたら遅れるかもしれません。ただ、日曜日の副担任は私からNaru先生に交代しましたので、授業の進行に支障はありません。
にほんえすえふたいかい。今年は大阪・岸和田の浪切ホールで開催される、年に一度のSF作家とSFファンのお祭りです。
大会の中の、「SF創作講座」という企画に参加してます。実は私、SLやる前から趣味で小説を書いておりまして、この企画はいわばリアル小説品評会。批評を下さるのは森下一仁さん、三村美依さんなどプロの作家や評論家なので、メガネ教室の品評会以上にドキドキものであります。
実は、今回私が書いた作品は、SLっぽい仮想空間を舞台にしたもので、SLやってる人が読むとニヤニヤしちゃいそうなお話だったりします。いずれはIn-Worldで本にしてみようかなあとも考えてるのですが、もしも万一、お近くの方でちょっと覗いてみようかと考えてたり、もとから大会参加予定という方がいらっしゃいましたら。
私のものを含めた企画参加者の作品を収録した冊子「でならひ草子」を大会のディーラーズルームにて頒布しております。また、創作講座の企画会場でも頒布予定です。
ぜひ遊びに来てくださいませ。「望月 瞳子」というペンネームを使っているのが私です。
なお、日曜日は、メガネ教室の時間までには帰宅できると思いますが、ひょっとしたら遅れるかもしれません。ただ、日曜日の副担任は私からNaru先生に交代しましたので、授業の進行に支障はありません。
Posted by Haruka at 03:35│Comments(6)
│RealLife
この記事へのコメント
これないかもって言ってたのこれのことだったんですねぇ(*'-')
是非楽しんでいってきてください(。・▽・)ノ
ちょっとゲスト見たら…
本見たことSる作家さんも来たりするんだ…
チゴイ(・_・;
是非楽しんでいってきてください(。・▽・)ノ
ちょっとゲスト見たら…
本見たことSる作家さんも来たりするんだ…
チゴイ(・_・;
Posted by Naru_Criss at 2008年08月22日 14:53
いいなー (@_@)
私も一度見に行ってみたいです
そうそうたる作家の方々の名前が連なってますね~。リアルな作家せんせー方を見れる機会なんてそうそうありませんよね。
忘れていたSFへの熱い思いがふつふつと蘇ってきます。
今でも好きですけどね。
ぜひ、ミヤゲ話を聞かせてくださいね
私も一度見に行ってみたいです
そうそうたる作家の方々の名前が連なってますね~。リアルな作家せんせー方を見れる機会なんてそうそうありませんよね。
忘れていたSFへの熱い思いがふつふつと蘇ってきます。
今でも好きですけどね。
ぜひ、ミヤゲ話を聞かせてくださいね
Posted by miyao(みゃお) at 2008年08月22日 18:55
ww家の近所じゃん・・・
Posted by kin at 2008年08月23日 00:00
夜行で朝早く着いたので、会場近くのネカフェで時間つぶし中。
>Naruさん
SF大会は、ファンと作家との垣根がとても低いのが特色なんです。作品読んだことしかない作家と生でお話できたりしますよ~。
>みゃおさん
おおっ、みゃおさんもSF者でしたか!大会、楽しいですよ~。お近くで開催の際はぜひ。
>きんさん
mjsk!そうと知ってたらリアルで会う算段もたてられたのに!
入場料(参加費)がちょっとお高いので気軽に「来てね」って言えないのが難点ですが、もしも興味がありましたらぜひ。ディーラーズルームで「SF創作講座」あるいは「でならひ草子」で探してくだされば、スペースに座ってるかもしれません。
>Naruさん
SF大会は、ファンと作家との垣根がとても低いのが特色なんです。作品読んだことしかない作家と生でお話できたりしますよ~。
>みゃおさん
おおっ、みゃおさんもSF者でしたか!大会、楽しいですよ~。お近くで開催の際はぜひ。
>きんさん
mjsk!そうと知ってたらリアルで会う算段もたてられたのに!
入場料(参加費)がちょっとお高いので気軽に「来てね」って言えないのが難点ですが、もしも興味がありましたらぜひ。ディーラーズルームで「SF創作講座」あるいは「でならひ草子」で探してくだされば、スペースに座ってるかもしれません。
Posted by Haruka at 2008年08月23日 09:33
マジっす、、ちゃりんこ、20分圏内w
毎日とおってますwあの垂れ幕なんじゃ??
とおもってましたorz
そのネカフェもしや・・商店街w
一般入場は無料ポイっすね。。
明日はお隣で映画鑑賞予定なので、
運がよければRL眼鏡教室ですかw
毎日とおってますwあの垂れ幕なんじゃ??
とおもってましたorz
そのネカフェもしや・・商店街w
一般入場は無料ポイっすね。。
明日はお隣で映画鑑賞予定なので、
運がよければRL眼鏡教室ですかw
Posted by Kin at 2008年08月23日 19:52
>きんさん
お返事遅れまして失礼。そして、結局会えず残念でした。お察しのとおり、駅からホールへ続く商店街のネカフェですw
お返事遅れまして失礼。そして、結局会えず残念でした。お察しのとおり、駅からホールへ続く商店街のネカフェですw
Posted by Haruka
at 2008年09月03日 15:37
